- トップ
- さエコナビ通信
- さエコナビ通信 vol.99
- 2020.4.1
さエコナビ通信 vol.99
今月のトピック01
株式会社三原商事東濃金属様
駐車場整備・消防用水設置
駐車場整備
- 駐車台数の確保
- 1か所へ集約
- 消防用水の増設
お客様の声/工場長 佐藤様
駐車場に関して、「遠くて不安全」「管理が難しい」「入出場に手間取る」などの諸問題を抱えていましたが、点在していた駐車スペースを1カ所に集約し、一挙に解決することが出来ました。特に材料・製品の入出庫と社員の出退勤の車両が交錯する問題が無くなったことは大きいです。出入口を2カ所設置して出入りがスムーズになりました。防災面からも工場の増築により必要となった消防用水を適切な位置に確保できて良かったです。また、道路に面する法面(のりめん)にコンクリートを打設したことで管理が楽になりました。今後は、地盤が適度に圧密された段階で、アスファルト舗装を行う予定です。
株式会社 三原商事東濃金属
【住所】 岐阜県可児市矢戸字横市1191
【電話番号】 0574-65-8611
【創業】1970年 3月
【事業内容】[営業品目]鋼板の加工:切断、穴あけ、溶接用開先加工、ショットブラスト等
今月のトピック02
佐伯綜合建設株式会社
ISO再認証と環境管理
ISO推進担当者の声/可児支店長 辻 博久
当社が、ISOの認証を受け20年目、環境管理では14年目に入ります。「ISOは、会社の事業方針を達成するためのシステムである」とういう社長の方針のもと進めています。特にISOの2015年規格になり、ISO規格のほうが社長の方針に大きく近づいてくれましたので、ISO推進担当者としてはやりやすくなっています。品質面では、建物の品質はもとより私たちの仕事の質が、お客様や社会のご期待を超える様に、また環境面では、建物の設計から建設工事まで環境負荷軽減に努め、太陽光発電はじめ自社施設の省エネ化に努めています。今回報告しました、電子マニフェストと電子契約は、ペーパーレスと事務工数削減に加え、IT化は標準化であり、今まで曖昧で済ませたことが入力不可等で済ませなくなりました。つまり標準外や期日遅れを明確な問題として顕在化(見える化)する副次効果があり、改善を加速することが分かりました。
関連記事
記事検索
新着記事
- 2023.3.1
- 今月のトピック 株式会社トキワ様 中津川工…
- 2023.2.14
- みなさんこんにちは! とても久しぶりの投稿になって…
- 2023.2.1
- 今月のトピック BIM(ビム)シミュレーションを…
- 2023.1.27
- 2023年がはじまりました。皆さんあけましておめで…
- 2023.1.1
- 今月のトピック01 セントラルグラスファイバー株…
カテゴリー
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年